アニメを見る日々

                        f:id:yokkobukko:20210825143812j:plain 

    最近、めちゃくちゃアニメを見ている。

 もともと見ない人より見る方だったが、最近はタガが外れている。

 ネトフリが多い。去年から見たシリーズを思いつくままあげていくと、鬼滅の刃アルドノアゼロ空の境界、オッドタクシー、呪術廻戦、ゴールデンカムイBEASTARSゴジラS.Pシンギュラポイント、小林さんちのメイドラゴン、スペースダンディ、カウボーイビバップ、BNA、7SEEDS、などなど、一回だけ見て、ほったらかしというのもあるけど、だいたい真剣に見ている。

 気に入ったら何度でも最初に戻って繰り返し通しで見るので(これは小説でも漫画でもそうなんですけど)、鬼滅と金カムとBEASTARSは、もはや何周してるのかわからない。

 そうだ、最近、家人と「たまこまーけっと」も見直したっけ。

 とにかく、もはやそう短くもない人生を振り返っても、こんなにアニメを見まくっている時期はない。そして、もはやそんなに長くは残っていそうにない余生も、アニメに費やされそうな予感。

 アニメーション制作会社にも興味を持つようになった。えらいもんで、何度も何度も見てると、だんだんその会社の癖のようなものがわかってくる……三つ子の魂じゃないけど。

 ufotableについてはこのブログに何度も書きなぐっている。とにかく語りたいことしかない。はっきりいって劇場版『鬼滅の刃』無限列車編に私の生活スタイルはほんろうされまくっている。このごろはさすがに激減した上映館を求め、あれほど出不精だった私が関東のいったこともない町へと赴いている。そのうちほんとに上映館なくなったら、徳島にも行きかねない。俗にいう遠征だが、躊躇なくやりそうだ。課金のハードルもとっくに越えている。

 私にとってufotableは鬼滅。

 鬼滅の画はとにかく、ほんとよく動くし、見えているその動きにストレスを感じない。感じたことがない。(これはわたし個人にとっては、すごいことなんです、イメージ通りに画が動く、イメージ以上に画が動くってのは! 高校時代にアニメを見るのをやめたのは、そのストレスからもあったと思うので)よくコマ送りで一コマ一コマ確認するけど、異常なくらい撮影が手を加えている。もう異常なくらい細かい目配りがあり、地味な作業がいちいち丁寧だ。流したときストレスがないのは、だからかなと。だから、そこにどストレートな演出が驚異的にハマるんだなと。

 実際、鬼滅には思わせぶりな演出とか、ブラフがない。いっさいない。描けるものは描いてあり、表現できるものはみな可視化されている。それがとにかくかっこいい。かっこよすぎて毎回泣いてしまう。

  

 で、鬼滅を皮切りに、玉突き的に気になるアニメをどんどん見ていった。

 おかげで、あら、わたしはここのアニメかなり好みかもーと、最近気づいたのが、orange。

 というか、BEASTARSが死ぬほど好き。もう結局それに尽きる。(宝石の国、本編は見てないけど、昔ティザーに一目ぼれして、ヘビロテしたなあと、いまさら思い出し、なんで本編観てないのか、と考えてみた。あのころはまだサブスクに入ってなかったんだなーと、ここ数年でがらりと変わりましたよね、アニメ見る環境が)。

   BEASTARSは、原画、3DCGI、色彩設計、演出、撮影、配役、どれもドンピシャにハマっている。劇伴も(たしか神前さん)。鬼滅に対するufotableもそうだけど、原作へのアプローチが誠実で、演出にクリエイターの灰汁が出ないのがいいんだと思う。

 どこからどこまでorangeの仕事なのか、まだちゃんとクレジットを確認してないんだけど(小さい!文字が小さすぎる!!)。撮影の仕事が渋い。すごいかっこいい。コマ送りしたいシーンいくつもある。レゴシとハルちゃんの出会いのシーンとか死神アドラーの舞台とか。

  orangeがボンズと組んだゴジラS.Pも恐ろしいくらい面白かった。ボンズは悪い意味でサンライズの匂いがする、というか、キザたらしい思わせぶりな演出に、時々、うぎゃ(なんか恥ずかしい)ってなるのだが、これは素直に楽しかった。円城塔ボンズのキザさと相性良いのかな。

f:id:yokkobukko:20210825154746j:plain

 MAPPAはこれがどう!というほど見ていない。いや、実のところ、意外と見てるけど、監督の味によってぜんぜん違うものをつくるような印象ですよね。イクニ作品、湯浅作品。片淵作品、ああ、あれもこれもMAPPAか、と。いや、湯浅さんはないのか、マッドハウスとごちゃごちゃになってるんだな。

 マッドハウスは作品リスト眺めるだでもアニメ界の歴史がわかりますよね。片淵さんのウェブアニメ雑誌の連載を読んで、なにかしみじみと昔と今を橋渡している制作会社なんだなと。4℃も。

 ゴールデンカムイgenoスタジオも気になる。伊藤計劃虐殺器官きっかけで生まれた会社なのかあ。全然しらん会社だったけど、金カムの質感と色彩設計、すごいセンスだなあ。

 制作会社についていろいろ知りたいなあ。

 シンエヴァのパンフレットに出てくる制作会社の系図とか地図とか作ってもらえると、いろいろわかってうれしいかも。

 個人的には好きなテイスト、嫌いなテイストあるけど、とにかくアニメーションの仕事について偏見なく詳しく知りたい。いま、とにかくそういう気分。